第4回那須クラシック音楽祭
吹奏楽アカデミー&フェスティバル
1 日 時 令和5年9月 23日(土)9:00~18:00 須川展也先生のレッスン
24日(日)9:00~17:00 各リハーサル、フェスティバル、コンサート
2 場 所 那須町文化センター 大ホール(那須町寺子乙2567-10)
3 主 催 那須クラシック音楽祭実行委員会
4 後 援 栃木県/栃木県教育委員会/那須町/那須町教育委員会/那須塩原市/那須塩原市教育委員会/大田原市/大田原市教育委員会/白河市/白河市教育委員会/朝日新聞宇都宮総局/エフエム栃木(RadioBerry)/株式会社とちぎテレビ/共同通信社宇都宮支局/産経新聞社宇都宮支局/下野新聞社/CRT栃木放送/東京新聞宇都宮支局/毎日新聞宇都宮支局/読売新聞宇都宮支局/那須町観光協会/那須町商工会/那須高原作家協会/ビクター・エンタティンメント
5 協 力 那須町生涯学習課
6 対 象 栃木県内及び近隣県の中学生高校生個人での合同バンドへの参加
7 曲 目 葉加瀬太郎作曲『情熱大陸』with Violin /Ayase 作曲『YOASOBI アイドル』/大野雄二作曲『ルパン三世 80』/和泉宏隆作曲 真島俊夫編曲『宝島』/田坂直樹作曲『プロヴァンスの風』
8 参 加 料 無料
9 参 加 申 込 ホームページからフォームに入力し、8月15日までにお申し込みください。
10 日 程
9月23日(土)午前:那須町の中学校への須川展也先生の出張レッスン
午後:合同バンドの練習と須川展也先生のレッスン
9月24日(日)10:30~12:00 ステージリハーサル(合同バンド)
12:30 開場 13:00 開演
【第⼀部】13:00〜 合同バンドによる演奏(指揮:須川展也先⽣)
【第⼆部】15:00〜 須川展也&小柳美奈子コンサート
11 入 場 料 1,500円(合同バンド出演者の保護者は1000円 高校生以下無料)
12 貸 出 楽 器 大型打楽器のみ貸出(ティンパニ、バスドラム、マリンバ、チャイム、ドラ、ドラムセット、ビブラフォン、シロフォン、グロッケン)その他の楽器については御持参ください。
13 そ の 他
舞台配置図につきましては、後日ご連絡いたします。
不明な点は下記にお問い合わせください。
主催(お問い合わせ):那須クラシック音楽祭実行委員会
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1147-101弦楽亭内
Tel:0287-76-7268 Fax:050-3145-2113 E-Mail:info@ncmf.site URL:http://ncmf.site
講師:須川展也先生について
吹奏楽では神の存在、サクソフォン奏者 須川展也。サクソフォンを学ぶ多くの若者たちの目標的存在となっている。

東京藝術大学招聘教授、京都市立芸術大学客員教授である。1988年~2010年間、東京佼成ウインドオーケストラのコンサートマスターを務めた。もちろんソリストとしてのサクソフォン奏者としても素晴らしく彼への委属作品も多数ある。
東京藝術大学卒業。サクソフォンを故・大室勇一氏に師事。第51回日本音楽コンクール管楽器部門1位なしの2位、第1回日本管打楽器コンクール・サクソフォン部門において第1位を得てデビュー。当時はまだ比較的認知度の浅かったクラシック・サクソフォンの分野に脚光を浴びさせ、今もなお、サクソフォンを学ぶ多くの若者たちの目標的存在となっている。
作曲家への委嘱も積極的に行なっており、西村朗氏や吉松隆氏、本多俊之氏、E.グレッグソン氏、P.スウェルツ氏などに委嘱作品を依頼し、それらの作品は20~21世紀のクラシカルサクソフォンの主要レパートリーとして国際的に広まり、サクソフォン音楽の発展に力を注いでいる。 クラシック・サクソフォンの可能性を追求して、自由なスタンスで活動する、日本を代表する管楽器奏者のひとりである。
小柳 美奈子(ピアノ)

東京藝術大学卒業。伴奏のイメージを変えてしまう、アンサンブル・ピアニスト。様々なプレイヤーの呼吸の機微を読み取り、それに寄り添うしなやかな感性を数多くのリサイタル、レコーディングで発揮している。